校長ブログ

令和4年度

11月22日(火)保健体育の授業から

現在、保健体育の授業では長距離走の学習を行っています。屋外で運動する際には、マスクを外すことが推奨されていますが、マスクを外すことに抵抗がある生徒がいるようです。マスクを着けたまま長距離を走ることは、健康を害することにもつながります。そこで、本校では健康教育を含めての体育授業を実践しています。長距離を走ることに適した半袖、半ズボン。そして、マスクを外して自分との戦いです。走り切った後の生徒の表情が輝いていました。

11月21日(月)PTAからの寄贈品

空気が乾燥する冬に向けて、PTAの皆様方より加湿器を寄贈して頂きました。以前、使用していたものは掃除が大変で、なかなか衛生的に使用することが難しい状況でした。今回寄贈して頂いた加湿器は、水の入替のみで管理もしやすいものとなります。今後は各学級で大活躍してくれることでしょう。感謝申し上げます。

11月21日(月)校庭の風景から

雨上がりの運動場を歩いていると、きれいなピンク色の木が目につきました。近くによって見てみると、サザンカの花でした。多くの花がついていて、それはそれはきれいなものです。本校は、緑に囲まれた環境豊かな学校です。「♪サザンカ サザンカ 咲いた道 たき火だ たき火だ おちばたき♪」この曲が頭の中で聞こえてきました。

11月16日(水)川越フィールドワーク(2年生)

川越フィールドワークに行きました。修学旅行を見据えた班別行動となります。成功の可否は、事前に立てた計画にあります。行くことで学ぶことももちろんありますが、大切なことは、そこに至るまでの過程(プロセス)です。班で意見を出し合う、折り合いをつける。こういった当日に向けた活動一つ一つが本番でのトラブル回避につながるからです。振り返りを大切に、来年度の京都へ。

11月15日(火)花植え作業

学校正面にある池の周りをきれいな花壇をしたい。そこで、生徒会の委員会活動と連携して、花植えボランティアの皆様と共に、花植え作業を行いました。鮮やかな色合いの花々に、気持ちも晴れ晴れとしたものに。来校した際には、ぜひお花をご鑑賞ください。ご協力いただきました皆様方に感謝です。

11月15日(火)第4回学校運営協議会

今日は、第4回目の学校運営協議会の日です。生徒の日頃の様子をと、授業参観を実施しました。各学年しっかりと聴くときは聴いて。考えるときは考えてと、メリハリのある授業風景がありました。今月は11月です。中だるみが心配な時期となりますが、家庭との連携のもと充実した教育活動としていきます。期末テストも1週間前となりました。

11月15日(火)川越フィールドワーク事前説明会(2年生)

明日、実施となる川越フィールドワークの確認の会がありました。今一度、コースの確認、意識の高まりを期待しての説明会となります。真剣に話を聞き、メモを取る姿がありました。さあ、明日のフィールドワークは班ごとに協力することで、良い経験となり、来年度の京都修学旅行に有意義につなげて欲しいと思います。

11月10日(木)さつまいも収穫体験

7,8,9組がさつまいもの収穫体験に行きました。今回は、新座中学校、新座第三中学校の支援学級のお友達と一緒の体験活動です。さつまいもは、土の深いところに根付いているので、手で土をどけながら折らないように慎重に引き抜いていきました。大きいおいも、小さいおいも。それぞれの収穫の瞬間にいろいろな表情が。天気も良く、楽しい一日となりました。

11月2日(水)令和4年度合唱コンクール

合唱コンクール当日です。今回は各学年入れ替え制で行いました。各学級、服装を揃え、心を整えての合唱です。最優秀賞、優秀賞の発表に際には、歓声が沸きました。今回のコンクールに至る過程を大切に、今後の学校生活も過程を大切にして生活してほしいと強く願います。「一生懸命はかっこいい」ここがキーワードの合唱コンクールとなりました。保護者の皆様には、後日動画を配信いたします。