校長ブログ

2022年10月の記事一覧

10月28日(金)7・8・9組授業の様子から

7・8・9組の授業の参観に行きました。5時間目の授業は、英語の授業でした。今の時期は、ハロウィーンの季節ということもあり、ハロウィーンにちなんだ問題を教材として、授業を行っていました。途中、クラスの生徒が仮装しての学習場面もありました。楽しく学ぶ。そんな一場面となりました。

10月26日(水)合唱コンクールリハーサル

11月2日の合唱コンクールに向けて、リハーサルを行いました。1、2、3年生の縦割り集団を生かした練習としました。本番までまだ日にちはありますが、気持ちのまとまりはもう少しのようです。クラスの気持ちを合わせてハーモニーを醸し出す。ここに合唱の美しさがあると考えます。今日の課題を本番にどう生かすのか、各学級力が試されます。よりよい発表となるよう本番に期待です。

10月25日(火)生徒会選挙

生徒会選挙本番です。生徒会の選挙を行うにあたって、その目的や意味について話をしました。学校では、有権者の意識をもつきっかけにすべく、学校では実際の選挙と近い形で行っています。立候補者の演説を真剣に聴いて、真剣に考えての投票をと最初のあいさつで伝えました。生徒の気持ちはどうだったでしょうか。学校生活の中で自律する、自分で考えて判断する。その意識の高まりを期待します。

10月20日(木)校地内のキンモクセイ

9月末に校地内では、キンモクセイのよい香りが漂っていました。もうこんな季節になったなと感じていた次第です。キンモクセイの花はあまり長くは続かないので、すぐにこの時期は過ぎてしましました。ところが、今また、校地内にあるキンモクセイが沢山咲いています。これは2度咲の現象だそうです。これには様々な説があるそうですが、気持ちの良い香りが2度楽しめて嬉しい限りです。

10月19日(水)生徒会選挙

生徒会選挙が10月25日に行われます。本日より選挙運動期間に入り、候補者による朝のあいさつ運動が始まりました。今後は、あいさつ運動を中心に活動し、19日、20日に放送による演説。そして、立会演説会へと活動が進んでいきます。よりよい学校生活のため、率先して立候補した生徒たちの今後の頑張りに期待です。

10月18日(火)朝霞地区駅伝大会

朝霞地区の駅伝大会が本日開催されました。本校も2週間前から朝練習に取り組み、この本番に臨みました。朝霞地区男女ともに18チームの参加のもと、レースが進みました。朝霞地区の区間新記録も出るなど、盛り上がりの中で閉会となりました。本校の生徒も最後まであきらめずにタスキをつなぐことができました。来年度も開催されますので、またチャレンジとなります。

10月14日(金)校外学習に向けた取組

校外学習に向けた授業の様子です。2年生は、総合的な学習の時間で川越のフィールドワークに行きます。今日は、各グループでテーマをもとにした新聞作成の時間です。学習を重ね、川越の街並みについての知識も豊富となり、実際の活動場面が楽しみになってきました。授業の合間には、グループの友達と意見交換が自然に。自ら学ぶ姿がそこにはありました。

10月11日(火)第2学期中間テスト

第2学期の中間テストを行いました。1年生もテストの方式にも慣れ、集中して取り組んでいる姿が印象的でした。大切なことは、最後まで問題に取り組む意識にあります。あきらめない、最後まで集中して、見直しをする等、受験に向けた多くの経験を積んでいるのです。生徒全員が「空欄をなくすこと」ここを大切にしたいと考えています。

10月4日(火)新人体育大会④

今日も新人戦が行われました。写真は、和光市スポーツアイランドを会場として行われたサッカーの試合の様子です。前半は、0対0の接戦でした。しかし、後半に点数を入れられて結果は敗戦となりました。今回の対戦の中で多くの事を学んだことと思います。しっかりとチーム内で話し合いをし、チーム力を上げることが大切となります。その過程が、チームスポーツの良さでもあります。

10月2日(日)新人体育大会③

今日も多くの部活動が新人体育大会で活躍しました。今日は、ソフトテニス、剣道、卓球の試合が行われました。会場に到着すると、すぐにあいさつができる六中生に、元気をもらいました。女子剣道では、接戦となり、最後の最後まで勝負が分からない展開に。今回の涙は、次の笑顔につながる貴重な経験となることでしょう。