校長ブログ

令和5年度

3月8日(金)奉仕作業③(3年生)

今日の奉仕作業は、1組、6組です。当初の予定は、1組が校舎の裏側、6組が体育館でした。しかし、天気の関係と体育館使用の調整がうまくいかず、別の個所の奉仕作業となりました。急な変更にも関わらず、気持ちよく作業をしてくれました。日頃なかなかできない箇所をきれいにしてもらい、床面はぴかぴかに。今日も感謝の時間となりました。

3月7日(木)三送会

学校の一大イベントである三送会です。生徒会の進行のもと、各学年から出し物がありました。そのクオリティの高さに3年生も驚いていました。どの学年からも3年生への感謝の言葉が聞かれました。今日の行事が3年生の良き思い出の一つとして残ることを願います。

3月7日(木)奉仕作業②(3年生)

今日の奉仕作業をしてくれたのは、5組の生徒の皆さんです。学年室の片付け、新1年生が使用する予定の机、椅子の調整をしてくれました。どちらも新年度を迎えるにあたって大切な作業となります。こちらが何を言うこともなく、一人一人が考えて素早く丁寧に作業をしてくれました。本当によく働いてくれる3年生です。ありがとう!

3月5日(火)球技大会(3年生)

3年生の球技大会が行われました。各クラス対抗の球技大会です。グラウンドはサッカー、体育館ではバスケットボールが行われました。卒業証書授与式に向けて、クラスが団結する行事が一つ一つ終わっていきます。今日もクラスみんなで協力する姿が多く見られました。今日の運動後の給食は、きっと美味しかったことでしょう。残りの中学校生活を満喫してほしいと思います。

3月5日(火)3月朝のあいさつ運動

今年度最後のあいさつ運動を行いました。今回は、生徒会、1・2年生の学級委員、体育委員会の皆さんです。集合時刻に集まり、場所の確認をしてあいさつ運動が始まりました。元気のよい明るい挨拶に、登校してくる生徒もいつもより大きな声での挨拶になったようです。朝からの明るい挨拶に学校中が明るくなりました。協力してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。

3月4日(月)奉仕作業(3年生)

3年生の奉仕作業が始まりました。今日は、初日。3組、4組の生徒がテニスコート、グラウンドの枝打ち、落ち葉集め、雑草抜きをしてくれました。ゴミ袋もたくさん集まりました。こちらからは、最初にお願いをしただけですが、自分たちで場所を見つけて、積極的な活動が展開しました。途中は何も指示をせず、最後に「ありがとう」と感謝の言葉を伝えました。自慢の3年生です。

3月1日(金)学年末テスト(1、2年生)

学年末テストです。今日は2日目です。社会、数学、技術家庭、保健体育の4教科でした。朝の登校時も教科書を手にもっている生徒の姿が。範囲も広く、難しいでしょうが、入試に向けて勉強の仕方を学ぶ機会でもあります。さて、自分の勉強法が見つかったでしょうか。人間だれしも「試行錯誤」するものです。「常に前進」してください、六中生の皆さん!

2月28日(水)福祉体験(3年生)

本日は、福祉体験を行いました。「アイマスク・白杖体験」グループ、「点字体験」グループに分かれての活動です。「アイマスク・白杖体験」では、普段何気なく生活している箇所にも、多くの段差があり、危険な場所があることに多くの生徒が気付いたようです。また、「点字体験」では、指先に集中して言葉を学ぶことを学びました。今後は、今回の経験を生かして、社会の中で温かな気持ちで、生きていってほしいと思います。

2月27日(火)学校保健委員会

学校保健委員会を開催しました。保護者、教員、大学生を交えての研修会となります。今回のテーマは、「睡眠セミナー」です。講師の先生である「東洋羽毛北関東販売株式会社 新矢 昭吾 様」の説得力あるお話に多くのことをメモしました。睡眠が大事なことは、周知の事実ですが、なかなか睡眠時間の確保は難しいものです。今回は、その解消の技を聞くことができました。睡眠の量と質を保ちたいものです。

2月27日(火)卒業証書授与式練習(3年生)

卒業証書授与式の練習が始まりました。歩き方、座る姿勢等、基本的な部分からの学びとなります。よりよい式にするためには、卒業生の気持ちが求められます。自分たちの式を思い出のあるものにするためには、練習の時だけでなく、日頃の学校生活を送る気持ちも大きな鍵となります。中学校生活もあと少し。充実した毎日を送り、思い出に残る卒業証書授与式を。3年生の想いに期待します!